INTERVIEW インタビュー 臨床検査技師
臨床検査技師 2021年入社 / O.Mさん 検査センターならではの学びを実感
- 幅広い検査
- スキルアップ
- 幅広い研修
入社1年目は、どのように過ごしましたか?
入社1年目は、細菌検査や血液検査など幅広く研修を受け、検査センターの業務全体を知る期間でした。病院とは異なり、検査センターでは大量の検体を機械を使って検査する点に大きな違いを感じました。私が入社した当時はサービスセンターでの集配業務の研修もあり、まったく知らない環境に触れる大変さもありましたが、新鮮で学びが多かったです。サービスセンターの方々の仕事ぶりを知ることができたのも良い経験でした。
当社に入社を決めた理由
大学時代の生活拠点から通いやすい場所にあり、安心して働ける環境だと感じました。さらに、大量の検体を扱う検査センターという特徴に惹かれ、幅広い検査や珍しい菌に出会える点も入社の決め手になりました。
現在の業務内容
日勤で尿の細菌検査を担当しています。夜勤スタッフが培地に塗布した検体を翌朝確認し、菌が生えていれば分離し、どの菌かを特定する業務をメインに行っています。
やりがい
菌の判定ができるようになった時に、自分の成長を強く感じます。まだまだ知らないことも多いですが、日々挑戦しながら学んでいます。
3年後の目標
もっと細菌検査に詳しくなり、二級臨床検査士の取得を目指しています。今後もステップアップを重ねていきたいです。
ライフワークバランス
現在はシステム入れ替えの時期で忙しいですが、休日は家で本を読んだりゲームをしてリフレッシュしています。しっかり休むことで、仕事にも集中できています。
A DAY SCHEDULE とある1日のスケジュール
-
8:00
出社
-
8:30
培地判定
-
10:00
薬剤感受性検査
菌を生理食塩水に溶かす
-
12:00
お昼休憩
午後の作業に備えて休憩を取ります
-
13:00
分離培養
複数の菌が生えている培地を菌ごとに分離
-
17:00
退社